急行「善知鳥」号撮影の巻 【2009/01/10~11】 [鉄道]

2009年1月10日、11日はJR東日本長野支社企画による臨時列車 急行「善知鳥」号
松本~塩尻~辰野~岡谷(1日1往復)が運転されました。
JR東日本長野支社のホームページ http://www.jreast.co.jp/nagano/ 
しなの鉄道保有の169系1編成が昨年、イベントの為に湘南カラーに塗装されしなの鉄道他長野県内でイベントを行ってきましたが、そのシリーズ第3弾です。このシリーズはリバイバルが多いのですが、善知鳥号は存在しません。
1月9日から降った雪が善知鳥峠を白く染めました。まず初日上り列車を小野~信濃川島間で撮影です。線路際よりやや高いところで俯瞰気味に撮影です。天候もよく雪のかぶった山が映えます。
通過30分前にカメラを設置しました。
169_3.jpg
11時50分過ぎ169系が通過です。169系は165系をEF63電気機関車と協調運転が出来るよう横軽対応にした車両です。北陸新幹線が開通する前の信越本線で急行「信州」などで活躍していました。
かつては中央線では165系が活躍していました。久しぶりに見た湘南カラーは往年の急行アルプスを思わせる思いでした。もちろんあの当時は8両~12両編成の堂々たる物でしたが・・
おまけにこの雪景色!やはり165系、169系、EF64などはこの山岳路線にピッタリです。
169_1.jpg
下り列車も同じ場所で出来るだけ逆光を避けるように撮影です。
169_2.jpg
11日は上りはやはり小野~信濃川島間で撮影し、くだりは辰野駅から発車したところにカメラを構えます。

169_6.jpg
撮影終了後は雪景色を撮影したくその脚で中央西線へ向かいます。
途中特急「ワイドビューしなの」を撮影します。
雪煙を上げて走る列車はダイナミックなものですが、通過後の雪避け対策をしないとカメラが濡れてしまいます。
25年位前に大糸線で雪の中写真を撮っていて、カメラを車の中と外を出したり入れたりしていてレンズの中やプリズムが結露してしまい、使えなくなってしまいました。(のちにそこからカビが生え使えなくなった事があります)
寒さでフィルムが切れたと言う経験はありませんが・・・
ビデオも気をつけないとドラムとテープが結露したらアウトです。
こんな時はテープをやめて、CFに記録するほうがいいのでしょうか。
一人線路際でカメラ構え列車を待つ間ふと、そんな事を思い出してしまいました・・

169_7.jpg169_8.jpg169_9.jpg169_10.jpg
列車の写真は全てビデオからのキャプチャーです。
P.S 長野支社のWさんお元気ですか?
JR東日本長野支社とファンの人たちのホームページをリンクして頂き(現在はJR東日本本社の方針で一般の方とのリンクはしていないようです)その人たちとオフ会をしたり撮影会をしたり楽しい企画をして下さいました。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。